一水一会 湧水珈琲の会 – 冬 –
新たな想い 芽吹く𓂃
11月2日
京都のmilletさんでひらかれた演奏会「 ena 」
そこで初めてお逢いした優さん
演奏後にお話させていただく機会があり
その時、お互い「水」好きでとても共鳴・共振
わたしが日々のなかでよく聴いている
大好きな“いろのみさん”の音楽も
実は“水”をモチーフに生まれた曲が多いと聴き
とても素敵なご縁がはじまる◎
そんな優さんが安曇野へ遊びにきてくれました。
せっかくなら、
わたしが魅了された
安曇野の満願寺に流れる湧水 「命の水」を
汲みにいくところからお誘いして
その後、満願寺も一緒に参拝。
汲みたての湧水で
一水一会の空間も体験していただき
「水」を切り口に
色んな感覚や言葉を交わしあい
豊かで愉しいひととき
さいごには
“ 四季、それぞれの季節を感じながら
湧水と音を味わい、愉しめるような場を
来年、つくりたいですね “
そんな新たな想いもうまれ
来春以降、是非実らせたいと思います。
どうぞ、お愉しみに𓂃🕊️
…
優さんからいただいた感想が
とても素敵だったので、添えさせてください。
有難うございました🌿
「 珈琲の美味しさはもちろんのこと
湧水のまろやかさと優しさが溢れる
珈琲の余韻に、感動しました。
湧水とこれほどまで
じっくり対峙したのは初めてで
水の尊さ、優しさを
改めて感じた貴重な体験でした。 」
この記事へのコメントはありません。